今後は良い意味で「気分屋」がトレンドになるのかと思ったので、
その理由をここで説明していきたいと思います。
気分屋?
気分屋って聞くと、気まぐれとかネガティブなイメージがあるかもれませんが
自分の好きなタイミングで、好きなことをやって、疲れたらガッツリ休む。
つまり
The 自由
なんですが、今って、個人でしっかり稼いで、好きなこと、好きなものを食べて、人生楽しむって当たり前になってきてませんか?
働き方改革
私も含め、周りでも自由な時間と時間労働でない、レバレッジの利く(スキル)働き方が増えてきてると思います。
サービス
もちろん、これは働き方だけでなく
映画や動画も、映画館へ行って決まった時間に観るのではなく、
空いた時間に、動画配信サービスで、スマホやPC、プロジェクターと便利なデバイスで楽しめます♪
そして、好きなタイミングでトイレ休憩や、好きな食べ物も食べながら、一気観したり、途中やめしたり。。。と
その時の「気分」で楽しめますよね♪
YouTubeなどの動画コンテンツも同じことが言えますが、
気になったことを調べて、勉強したり、エンタメを楽しんだりって
世の中の方向が徐々に変わってきているように思えます。
さらに、今後は「目」と「耳」時代に。
これはまた今度深堀ります♪
TVも良い情報や楽しいドラマはありますが
正直、好きな時間に、広告も無しで、気持ちよく観たいですよね。
ノンストレス、最高!
という訳で、これからは「気分屋」がポジティブワードに変化するのではないでしょうか♪
自分自身も良い成長をするために、日々変化していきましょう!
勝手な予想
ちなみに、今後稼げそうな分野を予想♪
- オンラインサロン
- 有料制のラジオ
- クラウドファンディング
- プログラミング
- クリエイター
自分と似た考え方や方向性の仲間を持つと
今後は大きな財産になりそうですね♪