「予測」と「妄想」は似てる

「予測」と「妄想」は似てる

日々、考え方のトレーニングとして私はよく妄想(もうそう)をしてます。
こんなのがあったら良いな~、魔法が使えたらな~、予知能力があったらなぁ。。。
と、ぼーっと考えることが多々あるのですが、そんな中で「予測」と「妄想」って似ている、もしくは共通点があるなって思い、
今日はここで「予測」と「妄想」について詳しく深堀りしようと思います♪

妄想


ありもしないことを勝手に想像することですが、子供の頃はよく妄想して「空を飛びたい」とか「ヒーローみたいに変身したい」「お姫様になりたい」などと、純粋に思って遊んでいましたが、年を取るにつれ、別の意欲がプラスされて「お金持ちになりたい」や「楽に稼ぎたい」「お金持ちと結婚して~〇〇」みたいに、ありきたりな妄想になっていることに、ふと気づきました。。

予想


いっぽうで自分はこうありたい!と目標を決めて、コツコツ歩んでいくと、経験の「予測」がある程度出来るようになり、予測が当たるにつれて、自分の成功パターンも感触でわかるようになってきました(失敗する経験がより重要ですが)プラス、成功を重ねると自身もついた♪

共通点


「予測」と「妄想」は似てる
「予測」と「妄想」は似てる 8SPIDER エイトスパイダー


まず「妄想」してアイデアを膨らませ、経験と知識で「予測」する


どちらも「ある程度は考えてまとめてみる」って行為が重要で、
どちらかだけだと「アイデア」が少なかったり、ありきたな予測しか出来なかったりで、成立しないんだなと思った昨今です♪

「妄想」と「予測」はセットで考え、セットで鍛えると
自分の未来を大きく変えてくれる武器になるかもしれませんね

過去に紹介した「ずるい」と「わるい」も柔軟な考え方のヒントになるのでよかったら参考に




エイトスパイダーを観覧いただき有難う御座います。

スキルカテゴリの最新記事