80分のリズム

習慣を続けるには、自分が最大のライバル&勝負ですよね♪
打倒自分!ライバル自分!

今日は私が意識しているリズムにてついて紹介です♪

8SPIDER流「80分のリズム」

作業をするとき、ついつい集中して一気にやりがちな私ですが
習慣として何かをするときの「リズム」って皆さんは意識してますか?
私が意識しているのがズバリ「80分」です!

50分のインプット→20分のアウトプット→10分休憩=合計80分

インプットは正直個人差があるので多少前後しますが、

  • 私は50分でインプットは終了!
  • そして20分でアウトプット!
  • 終わったら10分の休憩♪
80分のリズム 8SPIDER(エイトスパイダー)
80分のリズム 8SPIDER(エイトスパイダー)

ここで重要なのが、アウトプットするときの最初です!
初期段階で8割完成を目指すのがミソなのです♪

例えば、デザイン制作をするとき、
ラフ案から大まかなデザインを初期段階で8割程完成させて進めるとうまくアウトプットできる!
…と、何かで見たことがあります♪

実際に初期段階で80%仕上げて、細かな20%は後修正でうまく落とし込めたりします。軸をずらさないためにも、いっきにやってしまう!みたいな

特に習慣になると、リズムが重要で、バランスが偏らないようにアラーム等あると良いと思います。
学校のチャイム的なやつとか♪

作業が中途半端でも休憩を取るほうが、アイデアもまとまって「中途半端だからやらなきゃ」って謎の背中押しで、効率も上がると思うので私はおすすめします♪

皆さんも、是非試してみてはどうでしょうか?


習慣 8spider

習慣のコツはこちらも参考に♪

「ああ、80分の時計とかあればいいなぁ」って思いながら、
今日も少しずつ成長している、エイトスパイダーでした。

THANKS!

デザインカテゴリの最新記事